top of page
GRASYSFAQ_caution.png

Windows Update後に印刷できない事象について

Windows Update後に印刷できない事象が発生しております

1.プリンタードライバーが消えてしまう、または使用できない場合

お手数ですが再度プリンタードライバーのインストールをお願いします。

※最新版プリンタードライバーは こちら からダウンロードできます。

※zipファイルを「すべて展開」をしてからドライバーインストールをお願いします。

2.印刷できない場合

「印刷するファイルの設定とプリンターの設定が異なるため印刷できません。」のエラー表示が出る場合は以下の方法をお試しください。

GRASYSFAQ_top_01-1.jpg

GRASYS IDを閉じます。
プリンターの電源を入れてパソコンと接続をします。
USBケーブルの抜き差しをします。
(Windows11の場合)設定→Bluetoothとデバイス→プリンターとスキャナー
→使用中のGRASYSをクリック→印刷設定を開きます。

ID170/ID200の場合
「Printing」の「Ribbon」の設定を確認します。
正しい設定の場合は「OK」で閉じます。
間違った設定の場合は、正しい設定に変更し右下の「適用」→「OK」で閉じます。


ID130/ID150の場合
「Paper/Ribbon/Printing」の「Ribbon」の設定を確認します。
正しい設定の場合は「OK」で閉じます。
間違った設定の場合は、正しい設定に変更し右下の「適用」→「OK」で閉じます。

GRASYSFAQ_top_01-2.jpg

ID170/ID200の印刷設定

GRASYSFAQ_top_01-3.jpg

ID130/ID150の印刷設定

GRASYS IDを開きます。

左上の「ファイル」→「プリンター設定」→「Printing」にある「Ribbon」設定が正しく設定されているか確認し「OK」で閉じます。間違っている場合は、正しい設定に変更し「OK」で閉じて保存します。

こちらで印刷できるかご確認ください。
エラーが解消されない場合は、
お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

bottom of page