top of page

CORPORATE PROFILE
ご挨拶
桜井は、「企画開発型商社」として歩み続けます。
明治32年の創業以来、桜井は時代とともに進化しながら事業領域を拡大し、多種多様なプロダクトとサービスを提供してまいりました。
現在桜井は、サイン、情報オフィス、産業材のマテリアルソリューション事業を中核に展開しておりますが、いずれのフィールドにおいても、市場環境は技術革新により日々加速度的に変化しています。
桜井は、こうした流動性の高い環境下においても、機会を逃さず「企画開発型商社」として新たなビジネスモデルの構築に挑戦してまいります。
そして、サステナビリティを重視した製品開発を進め、環境・社会・ガバナンスの各側面において、より高い水準の企業活動を推進してまいります。
代表取締役社長
板谷 和徳

沿革
明治
32年
9月
桜井大二郎商店「星名刺」で創業
大正
9年
青写真感光紙の製造に着手
大正
11年
ドイツより連続高性能塗布機を輸入、量産化開始
昭和
6年
陽画感光紙の国産化に成功し、ダイアド陽画感光紙として発表
昭和
10年
オランダのグリンテン社と技術提携し、国産湿式陽画感光紙の開発に成功
スター製図用紙の製造開始
昭和
24年
9月
大阪桜井株式会社に改組して発足
昭和
42年
4月
本社を東京に移転
昭和
44年
4月
社名を桜井株式会社に変更
昭和
45年
9月
粘着製品の販売を開始 屋外サイン広告業界に進出
昭和
51年
7月
山陽国策パルプ株式会社(現 日本製紙株式会社)筆頭株主となる
昭和
57年
4月
スタクリン(無塵紙)販売開始
平成
11年
8月
関西物流センター移転・新設
平成
11年
10月
関東物流センター移転・新設
平成
17年
8月
本社を台東区池之端に移転
平成
26年
6月
広幅UVインクジェットプリンター販売開始
平成
28年
6月
卓上型レーザー加工機「HAJIME」販売開始
平成
29年
12月
設備監視システム「e-無線巡回」販売開始
平成
30年
11月
株式会社ステップス・アヘッドのソリューション事業を承継
平成
31年
2月
関東物流センター移転
令和
元年
9月
創業120周年
令和
3年
5月
桜井ダイレクトショップ(SAKURAI DirectShop)リニューアル
令和
5年
7月
米国EMI社防錆フィルム「インターセプトテクノロジー」の日本総代理店として輸入販売開始
■2025年6月 現在
bottom of page